ブログ等は一方通行になりがちな媒体ですが、運営する中で読者の方の意見を聞きたいという場合もあります。
そういった時には、アンケートを簡単に作成できるプラグイン「Polldaddy」がおすすめです。

「Polldaddy」のインストール

管理画面から「Polldaddy」を検索してインストールして下さい。
poll

もしくは、下記のサイトからプラグインをダウンロードし、wp-content/pluginsディレクトリにインストールしてください。

poll

Polldaddy

「Polldaddy」の使い方

プラグインをインストールすると、ダッシュボードの「設定」の下に「フィードバック」という項目が表示されます。その中から「投票」をクリックし、アンケートを新規作成します。

poll01

Polldaddyの登録

最初に投票画面を開くと下記のような画面になりますので、ここで「Polldaddy.com API キー」を設定する必要があります。
poll02

poll05

APIを取得するにはアカウントページのリンクをクリックし、設定画面に進んで下さい。
poll03

クリックすると下記のサイトに移動します。「Sign in with WordPress.com」をクリックし、Wordpress.comとリンクさせます。

■ WordPress.comアカウントが未作成の場合
WordPress.comのアカウントを作成していない場合は、アカウントの登録が必要です。下記のURLをクリックし、必要事項を入力します。登録を完了し、承認ボタンをクリックすれば完了です。
https://ja.wordpress.com/

poll06

ログインできたら、右上にある歯車の記号より、「My Account」をクリックします。
poll04

Your Accountの下の方に、「Polladaddy API Keys」とありますので、Generate API KeyでKEYを作成します。
poll07

管理画面に戻り、KEYを入力すれば設定は完了です。

アンケートの作成

設定ができたら、「フィードバック」→「投票」より、「今すぐ投票を作成」をクリックしてください。
poll08
アンケート設定画面は下記のようになっています。
poll09

  • アンケートタイトル:タイトルを設定します。
  • ショートコードの取得:設定後ショートコードが表示されます。
  • 回答項目の設定:回答項目を設定します。
  • スタイルの設定:20種類のスタイルから選択します。
  • 回答の設定:
    ランダムな順序で回答を表示:回答をランダム表示します。
    その他の回答も許可する:テキスト回答を設定できます。
    複数選択可:複数回答を許可します。
  • 結果表示設定:結果の表示方法の選択します。
  • 複数回答設定:同じアンケートに2度以上回答できるように設定できます。
  • コメント設定:コメントの可否を設定します。

各欄を入力し、「投票を保存」ボタンをクリックすると、
ショートコードが表示されるのでそれを記事に貼付けていただくと完了です。
アンケートフォームは下記のように表示されます。
poll10

アンケート結果の確認

アンケートを設置したら、集計を確認します。
「フィードバック」→「投票」→「編集」より、「結果を表示」ボタンをクリックします。
poll013

poll12

随時アンケート結果を集計することができます。
サイト内で読者の方の意見を聞きたい時など、是非活用してみてください。
また、このプラグイン以外でもアンケートASPである「Questant」「Googleフォーム」などもおすすめです。用途に合わせて、使い分けてみてください。

以上で「Polldaddy」の解説を終了します。