WordPressで記事を書く時には、「ビジュアル」と「テキスト」の2タイプのエディタが選べます。この記事では「ビジュアル」エディタをパワーアップさせるプラグイン「TinyMCE Advanced」をご紹介します。箇条書きの文章を書いたり、簡単な図表も作れるようになるため、必要な機能があれば入れておくのも手です。

HTMLのタグ付けを簡略化する「TinyMCE Advanced」

HTMLのタグ付けを簡略化する「TinyMCE Advanced」

「TinyMCE Advanced」は、WordPressに標準搭載されているビジュアルエディタの機能を強化するプラグインです。これを入れることで拡張される機能は、以下の通りです。

  • 文字の大きさやフォントの変更
  • 図表を作るためのテーブルタグの挿入
  • 「続きを読む」タグの挿入

HTML・CSSをカスタマイズして実装しようと思うと、どれも手間を要するものばかりですが、難しい知識や技術がなくてもワンクリックで作れるようになります。そのためHTMLの知識がない初心者ライターさんでも、記事の入稿作業を簡単に進めることが出来ます。

「TinyMCE Advanced」の使い方

それでは早速使い方についても見ていきましょう。まずはWordPressの管理画面から「プラグイン」>「新規追加」で「TinyMCE Advanced」と検索してプラグインをインストールして有効化します。

「TinyMCE Advanced」のインストール

もしWordPress上の検索結果に「TinyMCE Advanced」が表示されない場合は、下記のサイトからプラグインをダウンロードし、wp-content/pluginsディレクトリにインストールすることでも利用可能です。

TinyMCE Advanced

準備はこれで完了です。ではきちんと導入されたか確認もしてみましょう。確認するには、「投稿」欄の「新規追加」画面を開きます。するとどれだけ使い勝手が良くなったのかが一目瞭然かと思います。

TinyMCE Advanced導入前 ↓

TinyMCE Advanced導入後 ↓

自分だけのエディタにカスタマイズしてみよう!

また「TinyMCE Advanced」では、プラグインを入れてエディタを拡張するだけでなく、自分の好みに合わせたエディタへとカスタマイズすることも可能です。

カスタマイズをするには、「設定」>「TinyMCE Advanced」で「エディター設定」画面を開きます。

次に「使用しないボタン」欄にあるアイコンで使う素材を画面上のエディターメニューにドラッグ&ドロップしてみましょう。ちなみにメニューバーは全部で3段まで入れることが出来るので、自分が使いやすいようにボタンを配置していきましょう。

最後に「保存」を押せば完了です。後は「投稿」画面の「ビジュアルエディタ」で使いたい時にボタンを使い分けていきましょう。

まとめ

今回は、HTMLのタグ付けを簡略化させる「ビジュアルエディタ」の拡張プラグイン「TinyMCE Advanced」の機能とその使い方についてご紹介しました。「テキストエディタがなかなか使いこなせない…」、「HTMLのタグ付けにどうしても時間がかかってしまう…」といった悩みがある方は、「TinyMCE Advanced」を導入して記事執筆に集中できる環境を整えてみましょう。

また、TCDテーマには、記事中に小見出しや囲み枠、カードリンクなどを簡単に挿入することができる、TCDオリジナルのクイックタグを標準装備してますので、合わせてこちらの記事を参考にしてください↓