ブログやWebサイトの運営歴が長いとどうしても気を遣ってしまう著作権問題。特に記事や画像のコピーともなると敏感になりがちで流用を嫌うユーザーも多数存在します。

かと言って記事の掲載期間は公開期限を調整したりすることが出来るため、なかなかコピーコンテンツであるということを証明することは難しいです。そんな時に利用したいのが今回ご紹介するWordPressプラグイン「Image Watermark」です。これを導入することで他のユーザーに画像の無断利用を自粛させることが出来ます。

画像へ著作権表示を施すWordPressプラグイン「Image Watermark」

画像へ著作権表示を施すWordPressプラグイン「Image Watermark」

Image Watermark」は、自分のサイト内画像にウォーターマークを施すことが出来るWordPressプラグインです。これを使うことで、サイト内画像に独自なマークを挿入することが可能になるため、無断転載や利用を牽制するのに役立ちます。

「Image Watermark」の使い方

それでは早速使い方についても見ていきましょう。まずはWordPressの管理画面から「プラグイン」>「新規追加」で「Image Watermark」と検索してプラグインをインストールして有効化します。

Image Watermarkのインストール

もしWordPress上の検索結果に「Image Watermark」が表示されない場合は、下記のサイトからプラグインをダウンロードし、wp-content/pluginsディレクトリにインストールすることでも利用可能です。

Image Watermark

ウォーターマークの設定方法

ウォータマーク設定方法

プラグインを導入できたら、最初にウォーターマークを設定していきましょう。ウォーターマークを設定するには、「設定」>「Watermark」欄をクリック。すると細かく設定画面が表示されるので、一つひとつ根気良く設定していきます。

ウォータマークの設定方法

「General settings」では、「Automatic watermarking」(アップロードした画像へウォーターマークを自動設定)と「Manual watermarking」(手動でウォーターマーク設定)欄にチェック。さらに「Enable watermark for」(ウォーターマークを適用するサイズ)でウォーターマークを設定します。

ウォータマークの配置

次に「Watermark position」の「Watermark alignment」でウォーターマークの配置を決めます。

ウォータマークに画像を設定

配置を決められたら、ウォーターマークに使う画像素材を「Watermark image」>「Select image」で設定。

サイズを決める

最後に「Watermark custom size」でサイズを決めて「変更を保存」すれば完了です。

ウォータマーク付き画像

後は画像をアップロードするたびに「Enable watermark for」で設定したサイズの画像へウォーターマークが表示されるようになります。

 既存でアップロードしている画像にウォーターマークを付ける方法

既存でアップロードされている画像にウォータマークを付ける方法

またその他にも既存でアップロードされている画像にウォーターマークを付けることも可能です。

一括操作

既存でアップロードされている画像にウォーターマークを付けるには、「メディア」>「ライブラリ」>「一括操作」欄のプルダウンメニューをクリック。

Apply watermark

すると「Apply watermark」と「Remove watermark」という項目が追加されているので、ここから「Apply watermark」を選択し、マークを付けたい画像にチェックを入れ「適用」します。

ウォータマーク付け方

後は実際にサイトで確認してみるとこのようにウォーターマークを付与することが出来ます。

まとめ

今回は、無断転載防止に画像へ著作権表示が出来るプラグイン「Image Watermark」の機能とその使い方をご紹介しました。ネットの無断転載や無断利用を表立って抑制するのは難しいものの、このプラグインのようにあからさまに無断利用したと分かるようにする工夫は画像の流用者に一定の牽制をかけることに繋がるので、普段無断転載や無断利用に悩まされている方はぜひ活用してみてください。

ちなみに今回記事内でご紹介したウォータマークの詳しい表記方法に関しては、以下の記事でご紹介されていますので合わせてご覧ください↓